エゾ庭あそび

北海道の主婦のブログ

ゲラニウム ブルーサンライズの株分け

 

 

 

春の芽吹きからやっとここまで成長してきたゲラニウム ブルーサンライズです。

植えて何年経つのかな?と

購入時のレシートを貼りつけてあるノート

(記憶力に自信のない私が、なんていう名前の植物をいつ購入したかあとで見て分かるようにしたものです)を引っ張り出す。

それを見つつ

ああ、この子は野ネズミに喰われちゃったんだよなぁ・・・

ああ、この子も野ネズミに・・・

なんて感傷に浸りつつ

あったあった。

2017年4月におぎはら植物園さんから購入!

サルビアネモローサカラドンナもこの時に購入してたんだなー、うわー増えたなー。

野ネズミ以外にも我が家の荒れた庭に馴染めなかったか気温的な問題で合わなかったかで消えた子も多数いる中、ゲラニウムサルビアネモローサは健在!

 

ブルーサンライズ、2017年から2022年まで一度も株分けしてなかったという事実!

5年目だし、そろそろ株分けしてみるか・・・とついにやりました。

スコップで株回りをザクっ!ボコッ!!と掘り起こす。

ボロッ・・・

切り分けるまでもなく半分に割れた?

 

感想:ブルーサンライズの根って、オリオンと似てるのね。

 

まあ、同じゲラニウムだし、それもそうだよな。

 

引っこ抜いたゲラニウム「ブルーサンライズ

大きい方はこちら↓

↓こちらは残りの部分。3つに分かれた感じ。

 

とりあえず大きい方をアメリカテマリシモツケディアボロ」の近くに植える。

暗い色味のディアボロに明るい色のゲラニウム「ブルーサンライズ」は

色的に映えそうだな~と。

あとはどこに植えよう。

とりあえずバケツに水はって突っ込んでおけば大丈夫でしょ!

1~2週間入れとけば、水を吸う細かい根が出てくるのでその後に植えた方が定着しやすい。

ガウラなんかも引っこ抜いたのはとりあえず根を水に浸しておいてます。

ガウラは引っこ抜いたのをそのまま別の場所に植え替えてもうまく水を吸い上げられなくて枯れちゃうからこのやり方は大事。

根鉢を崩さなければいけるんでしょうけど、こぼれ種で変なところに生えてきたものは掘り起こすと、往々にしてボロリと根だけ露出しがち。しかも途中で切れちゃうとか多々ある。そんな時にもこのやり方はお役立ちです。

 

もともとある程度根があって新しい芽(ピンクの囲み)が出てるものは、時間が経てば新しい芽が根とともに成長してくるので、これはとりあえず鉢植えに。↓

どうしてもペショッと元気ない感じになってしまうんですが。

今ある葉は萎れてしまうだろうけど(>_<)

株としては枯れないはず・・・たぶん。

ん~~~だから芽が出て間もない時に株分けしたかったんだよな・・・。

なんで今年は強風な日が多かったのか。

 

ちなみに一番大きく分かれたものは植え替え直後は多少へたってましたが

なんとか元気になってます。

細かい根がついてたからこちらはそんなに心配してなかったけど

ひとまずホッとしました(*^^*)

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ グリーンのある暮らしへ
にほんブログ村

 


宿根草・多年草ランキング